ちゃ・ブログ

プールでじょんのびなのですよ♪(同窓会もあるよ)


2024年8月12日 月曜日

ちゃぶ~@実家でじょんのび中です~♪

昨日は妹一家が実家に遊びに来たので、お昼に“はまいお寿司”を食べてから、

妹と姪っ子ちゃんと3人市民プールに行って来ました~(^-^)ノ

プールでは姪っ子ちゃんの泳ぎの練習もかねて2時間半ほどじょんのびと泳ぎ、好物のトマトジュースク~ルダウンしつつ、

そのあと実家で一休みしましたよ。

そして謎の脱輪とかありつつ、夕方には僕が株主優待割引券を持ってきた焼肉屋さんに行ってみたのですが、

お盆時期だったために既に予約で一杯だったので、近くにあるそれなりの焼肉屋さんそれなりの食べ放題をしてきましたよ(^o^)

その後は妹と姪っ子ちゃんだけが一泊する事になり、夜にはコッソリ仕込んでおいたぁゃνぃマジック微妙に盛り上がりつつ泳ぎ疲れもあったので早々に就寝したのでした~(-o-)zZZ

そして一夜明けた今日は、午後から中学時代の同窓会があったので、出席してきましたよ♪

以前出席した同窓会からは10年ちょいの月日が経っていて、さらに見た目が変わった人もあれば相変わらず中学時代の面影を残す人もあり、そんな懐かしい面々と久々に顔を合わせて昔話に花を咲かせました(^o^)


お盆は実家でじょんのびなのですよ♪2024(逆走もあるよ)


2024年8月10日 土曜日

昨日から実家でじょんのび中ちゃぶ〜です~(^-^)

相方に見送られて、昨日の上越新幹線上野駅から出発しました♪

で、途中の高崎駅付近では外がゲリラ豪雨なんだか大変な感じでしたが、

国境の長いトンネルを抜けたらまたカラッとイイ天気になっていて、

なんとか無事に燕三条駅に到着しました~(^o^)

そして実家に到着後は、実家のネコの遺影ご挨拶しましたよ。

で、一夜明けた今日は、夕方までダラダラしつつ、夕方に父とラーメンするべく車でお出かけしました~♪

目指すラーメン屋さんに向かう道中の細い一方通行の道路で、なんと前からご老人の軽自動車今流行りの逆走!をしてきたので肝が冷えましたわ~(((>o<;)))

そんなこんなで、今日は国道8号線沿いにある、食べログなかなかの高得点だったラーメン屋さん、「らーめん ののや 三条本店」でラーメンしてきましたよ♪

口コミや看板で「しおらーめんが人気No.1」とのことだったので、

その“しおらーめん”を太麺で注文してみました。

しおらーめん”と名乗りつつも、そのスープ濃厚ながらも飲み口サッパリ動物系スープで、食べ応えのある太麺との相性も良くとっても美味しかったですわ~(^o^)

また、具の厚めなチャーシューホロホロと柔らかくて、バツグンの美味しさでした♪

そして、帰りにコンビニに立ち寄り、子供の頃によくボリボリと貪り食べていた新潟のご当地アイス、“もも太郎”を買って、

ボリボリかじってク~ルダンしてから帰宅したのでした~(^-^)ノ


土用の丑の日に謎うなぎ丼なのですよ♪(放送事故はないよ)


2024年7月24日 水曜日

今日は土用の丑の日だったので、この日のためにメーカーでお取り寄せしておいたこんなうなぎ丼をいただいてみましたよ♪

日清食品のカップメシ、“謎うなぎ丼”なのです~(^-^)

コンビニやスーパーでも買えるそうなのですが、ソッコーで売り切れそうな予感がしたので、メーカー直販の「日清食品グループ オンラインストア」でお取り寄せしたのでした~。

なんでも、大豆たん白加工品で作った「謎うなぎ」なるモノが入ったカップメシなんですって♪

そんなカップの中身がこちらですよ。

いつものカチカチライス刻んだような形状の「謎うなぎ」が混ざってます。

作り方はいつものカップメシと同じなので、

お湯を入れて5分待ち小袋で添付されたうな丼風の甘辛たれを入れてぐるんぐるんしたら完成なのです~♪

添付の甘辛たれは、既に山椒が混ぜられた感じのお味で、うな丼っぽさは満点だったのですが、肝心の「謎うなぎ」が脂の抜けた謎のナニカといった雰囲気で、トータル的には一度食べたらもう十分って感じでした…(^o^;)

そして今日はさらに、先日お友達の某nさんからたくさんいただいたゴリッパな男爵いもを2個使って、

タルタルソースベースのポテサラも作りましたよ♪

日曜に本物の冷凍うなぎを食べた時に相方が使わなかった山椒隠し味として混ぜ込んでおります~。

また、ポテサラのアクセント日清食品謎のアレも使いました。

あの謎肉だけをパッケージングした「カップヌードル 謎肉放題」です~(^-^)

この謎肉ビニール袋に入れてちょっくら叩きベーコンビッツ風にして混ぜてみたのですよ。

謎肉の塩気と肉気が、タルタルベースの濃厚なポテサラにマッチしてとっても美味しかったですわ~(^o^)

そして、カップメシだけだと手抜きが過ぎるので、昨日多めに炊いた“鯛めし”とかその他モロモロと一緒にいただきつつ、

テレビ朝日で「マイナビオールスターゲーム」の2戦目を観ていました。

試合終了後に昨日みたいな放送事故がまた起きるのでは、などとほんのり期待してしまいましたが、今日は大丈夫だった模様です~(^-^)


ハードディスクが大変なのですよ(ヽ´ω`)(大変な放送事故もあるよ)


2024年7月23日 火曜日

今月頭板橋セブンタウン内にオープンしたヤマダデンキで買ってきた外付けハードディスクなのですが、

後ほど必要なケーブル類を買って、先日設置してしばらく使っていたものの、

今日になって急にマウントしなくなったと思ったら、なんと電源が全く入らなくなってしまいました~(ToT)

結局、たったの10日あまりでオシャカになってしまったのでした…orz

既に古いハードディスクからデータを移動させ終えた後だったので、データが保証されない初期不良交換をするわけにもいかず、後日コレを分解してディスク内のデータのサルベージを図ることになりました。

少しばかり安いからと、今まで数台に渡って何の問題もなく使えていたB社から浮気をしてしまったばっかりに、まさに安物買いの銭失いになってしまいましたよ(ヽ´ω`)

というわけで、早速ヨドバシ.comB社の外付けハードディスクエクストリーム注文して、明後日には届く予定なのです~(^-^)ノ

そんな今夜は、テレビ朝日で「マイナビオールスターゲーム」を観ていたのですが、地上波からBS朝日に切り替わり試合終了した後、突然「しばらくお待ちください」画面になってしまいましたよ。

しかも復旧したと思ったら、放送予定番組の字幕情報を残して水族館の画面になった挙句、

なんだかそっけない言葉番組が変更されてしまいました(^o^;A

で、らちがあかないので地上波のテレビ朝日に戻って「報道ステーション」を観ていたのですが、

報ステの後のオリンピック特番の直後に、こちらでも放送事故を起こしてましたよ。

しばらく東京の夜景が流れた後、予定通りに「世界の車窓から」は始まったのですが、

やはりCMパートは事故ったまま

結局ロンハーが終わるまでずーっとCMが事故っておりました(^-^;)

昭和の時代にはちょくちょく見かけた「しばらくお待ちください」ですが、まさか地デジ化した令和の時代になって見られるとは、なんともレアな体験ができましたわ~(^o^)

でもテレ朝のスタッフさんたちそれどころではなかったでしょうけど…(^~^;)


おジャガコンモリのコンビーフハッシュなのですよ♪


2024年7月10日 水曜日

今日の夕食は、お友達の某nさんから先日いただいたゴリッパなジャガイモと、

ヨドバシ.comエクストリームしたこんな缶詰を合わせてみましたよ♪

沖縄ホーメルの“コンビーフハッシュ”なのです~。

スカパーで放送している沖縄ローカルのグルメ番組でちょっくら話に出ていたのでググってみたら、フツーにヨドバシ.comに売っていたので興味本位で買ってみたのでした(^-^)

そんなこちらの缶詰は、ミンチにしたコンビーフ豆粒位の大きさのポテトで作られているのです~。

で、この缶詰に某nさんのゴリッパなジャガイモを合わせて、以前よく作っていた「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」の“サバじゃが”のレシピを応用して、

おジャガ大増量のコンビーフハッシュにしてみたのでした~(^-^)

ただ、缶詰内のコンビーフが、同じく缶詰内の豆粒大のポテトに合わせてかな~り細かいミンチ状になっていたので、ポロポロとこぼれてちょっくら食べづらかったのは内緒…(^o^;A

それでもお味はしっかり美味しかったので、今度は台形のコンビーフ缶を使ってやってみます~(^-^)ノ

【オマケですよ】
今日のお昼は、レンジでチンしたゴリッパなキタアカリバーニャカウダソースをかけて、“ジャガバター”ならぬ“ジャガバーニャ”でいただいてみましたよ♪

ゴリッパジャガの旨みバーニャカウダソースが引き立てていて、この食べ方も美味しかったですわ~(^o^)


今度こそゴリッパなジャガイモでゴロゴロカレーそばなのですよ♪(ピーチのリキュールもあるよ)


2024年7月9日 火曜日

今日も、お友達の某nさんからいただいたゴリッパなジャガイモ&キュウリ使って、

夕食を作りました~♪

昨日作ったジャガカレーの残りまだかなりあったので、そばつゆと合わせてカレーそばつゆを作り、“カレーそば”にしましたよ。

ちなみに、昨日の“ジャガカレー”にはキタアカリ大きめに切ってタップリと入れたつもりだったのですが、不覚にも煮込んでいるうちにお芋がほとんど煮崩れてしまったので、

今日はゴリッパなキタアカリをあらかじめ切っておき、レンチンで下茹でしておいてカレーそばつゆの仕上げ時に加える形にしました。

今度は期待通りにキタアカリがゴロゴロしていて、一緒に具として加えた自家製サラダチキンも相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)

そして最後に2本残っていたゴリッパなキュウリの方は、

麺棒で叩いて手でちぎり、豆板醤ゴマ油等を混ぜたタレに漬け込んでおき、“四川マーラー胡瓜”にしました♪

かなり久々に作ったのですが、相方も「やっぱり美味しいね(><)」と言ってくれました~(^-^)

【オマケですよ その1】
今日のお昼は、ゴリッパな男爵レンチンして“ジャガバター”を作りましたよ♪

昨日作ったカレーの残りの一部と一緒にいただきました。

昨日作ったキタアカリのジャガバターと比べると、よりホクホク感があって、こちらも美味しかったですわ~(^o^)

【オマケですよ その2】
そして晩酌には、相方が「ずっと気になってた(><)」と買ってきてくれたこんなお酒を呑んでみましたよ。

サントリーリキュール、「スクエア ピーチ」です♪

そして、せっかくのピーチリキュールなので、お取り寄せしてあったこんなモノと合わせてみましたよ。

冷凍された白桃なのです~。

ソーダで割ったピーチリキュールフローズン白桃を入れて、ヒンヤリと美味しくいただきました(^-^)


ゴリッパなジャガイモとキュウリで晩ごはんですよ♪


2024年7月8日 月曜日

昨日お友達の某nさんからいただいたゴリッパなジャガイモとキュウリを使って、

今日は僕が晩ごはんを作りましたよ♪

まずはゴリッパなジャガイモの中からキタアカリを2個使って、

カレーライスを作りました~。

カレールーは、近所の「サミット」で見切り品としてお安く投げ売りされていたこちらのカレールーを使ってみました。

直火焙煎 新宿中村屋 カリールウ」なのです~♪

ちなみに、見切り品コーナーにはバンダイの食玩「機動戦士ガンダム GフレームFA」も投げ売りされていたので、ちゃっかりお安く買っておきましたよ(^-^)

というわけで、ゴリッパなキタアカリ結構大きめに切ってカレーに入れ、相方が買ってきてくれたチキンカツを添えて“チキンカツカレー”にしたのですが、煮込んでいるうちにゴリッパなキタアカリほとんどとろけてしまったのは内緒…(^o^;)

でも、カレールー自体は結構スパイスが効いた辛めなものだったのですが、ジャガイモがとろけたおかげ結構まろやかになったような気がしました~(^o^)

そして、今日は「サミット」でアボカドもお安かったので、ゴリッパなキュウリアボカドと合わせてみましたよ。

ググってみたら、デリッシュキッチンのレシピ、“さっぱり食べられる!きゅうりとアボカドの塩レモンだれ”が美味しそうで気になったので、こちらを作ってみました♪

塩レモンだれのベースにはごま油が使われており、仕上げの海苔やゴマと相まって爽やかな変わりナムルといった雰囲気のお味で、とっても美味しかったですね~(^-^)

カレー一袋を全部使って8皿分作ったので、明日はカレーそばを作る予定です~(^o^)ノ

【オマケですよ】
お昼にはお腹の調子も良くなってきていたので、ゴリッパなキタアカリレンチンして“ジャガバター”を作りましたよ♪

粉チーズを振った“シーフードカレーメシ”と合わせていただいたら、とっても美味しかったですわ~(^o^)

そして、昨日MEGAドンキのイロモノ弁当盛大にお腹を下しまくってしまった僕のために、相方が「新ビオフェルミン」を買ってきてくれましたよ♪

年齢も年齢なので、これからは健康のために腸活に励みたいと思います~(^-^)


ゴリッパなジャガイモとキュウリをいただきましたよ♪(都知事選もあるよ)


2024年7月7日 日曜日

昨日車でお買い物に行った際に、MEGAドンキで“フライドチキンの皮だけ弁当”なるものを買って夜にいただいたのですが、

今朝方になってモーレツな下痢に見舞われてしまい、何度もトイレに駆け込みましたよ…(ヽ´ω`)

おそらく歳のせいだと思うのですが、こういうイロモノなメニュー体が受け付けなくなっているのだとひしひし感じましたわ~(^o^;)

そんな今日は、お友達の某nさんからゴリッパなジャガイモとキュウリが届きました~♪

いつもありがとうございます~m(_ _)m

写真上のジャガイモが男爵下がキタアカリなのだそうで、先月のドライブオフの際に某nさんのお母様からいただいた後にさらに収穫されたお芋なんですって(^^)

で、前述の通り朝からゲリピーでゲッソリしていたのですが、キュウリなら食べられそうだったので、一番ゴリッパな太さのキュウリを半分に折り、相方とお味噌をつけつけいただきました♪

瑞々しくて甘みのある朝採れのキュウリは、皮だけ弁当でダメージを受けたお腹優し~く染み渡って美味しかったですわ~(^o^)

そして涼しくなってきた夕方になって、近所の投票所へ「東京都知事選挙」の投票に行ってきましたよ。

今回の都知事選は、場所によっては掲示板がかなりアレな事になったりしていましたが、

とりあえず相方共々貴重な一票を投じてきました(^-^)

そして帰宅後は、ゲリピーでダウンしている僕に替わって、相方がゴリッパなジャガイモとキュウリを使ったポテトサラダを作ってくれましたよ♪

キタアカリ2個男爵1個をブレンドして使い、ゴリッパなキュウリ半分と家にあったタマネギ、そして買ってきたロースハムを混ぜ込んだポテサラなのです~。

ちなみに、ゴリッパなキュウリの残り半分ゲリピーの僕またまた美味しくいただきました(^0^)

そんなゴリッパポテサラと、お腹に優しそうなざるうどんディナ~をいただきながら、

ついさっき投票してきた東京都知事選挙の開票速報をNHKで見ていたのでした(^-^)

それにしても、ゴリッパなキュウリポテサラを食べたおかげなのか、朝には激しかったゲリピー夜になってだいぶ治まってきましたわ~(^o^)


カーシェアの車に乗ってまた板橋でお買い物なのですよ♪(皮だけ弁当もあるよ)


2024年7月6日 土曜日

今日は、毎度おなじみのカーシェアの車に乗って、相方の運転でまた板橋方面お買い物に行ってきました~♪

最近は連日災害級の猛暑なので、首に巻くク~ルなアレを身に着けて行きましたよ。

というわけで、まずは「ヒューリック志村坂上」内の「ダイソー」で、今まで使っていたのと同じショッピングバッグを探したのですが、

どうやら全国的に売り切れている模様だったので何も買わずに出ようとしたのですが、これまで最初の60分は無料だった駐車料金が、

6月13日から買い物をしないと駐車料金が徴収されるように変更されていたので、

とりあえず「ダイソー」でお茶を1本買って出ましたよ…(^-^;)

そして「イオンスタイル板橋前野町」に移動してちょっくら食料品をお買い物した後は、

いろんな専門店が集まるショッピングモール、「セブンタウン小豆沢」に移動しました~。

こちらのタウンには以前「ビバホーム」が入っていたのですが、

そちらが先日閉店して、その跡地に「ヤマダデンキ テックランド セブンタウン小豆沢店」がオープンするとテレビでCMしまくっていたので、

何かお安く買えないかと来てみたのでした~(^-^)ノ

で、オープン記念特価クーポン割引ちょっくらお安めになっていた外付けHDDを買いつつ、

セブンタウン内に入っている「くら寿司」でお寿司してきましたよ♪

いつものようにランチタイムをちょっくら外れていたので今日も早く席に着けるかな~、などと思っていたら、ヤマダオープン効果だったのかかなり繁盛していて、結局1時間くらい待ちましたわ~(^o^;)

そしてようやくカウンター席に案内されたと思いきや、僕の席だけタッチパネルのお寿司が真っ白になっていて、

結局タッチパネルを再起動してもらいましたよ…(^-^;A

そんなこんなで、安くて美味しいお寿司アレコレいただいたのですが、

大切り焼きはらす一貫”を注文したら、

鮭とばみたいなのが来たのには驚きましたね~(^o^;)

そしてラストに“大切えんがわ一貫”を注文したのに、

間違えて青じそが挟まった“大葉大切りえんがわ一貫”が来てしまったので、

こちらはさすがに作り直しをしてもらいました…(^~^;)

それでも「ビッくらポン!」では1回当たりが出て、

鬼舞辻無惨っぽいナニカを貰いました♪

その後はセブンタウンの中核をなすスーパー、「ヨークフーズ」でちょっくらお買い物をして、

最後は「MEGAドン・キホーテ 板橋志村店」に移動~。

色々と安かったので、こちらでは今回も食料品や日用品アレコレ買ってきたのですが、

買い物が終わって帰る頃災害級の大雨になっていて、

あちこちビッチョビチョになってしまいました…(ヽ´ω`)

そんなMEGAドンキでは、こんなお弁当も買ってみましたよ♪

相方がXで見たという“欲望のままに作った厚切りロースのピラミッ丼”と、“フライドチキンの皮だけ弁当”なのです~(^-^)

僕は“フライドチキンの皮だけ弁当”の方を選んだのですが、中身がご飯とフライドチキンの皮のみというとっても潔いお弁当でしたよ。

ちなみに相方が選んだ“厚切りロースのピラミッ丼”の方は、

まるでヤケクソのように厚切りのお肉がコンモリと積まれてました(^^;)

というわけで、同じくMEGAドンキで買ったお惣菜、“やみつき鶏皮揚げ”と“ハラミ入り 柔らか牛カツ”をおかずにディナ~したのでした♪

ところで“フライドチキンの皮だけ弁当”のなのですが、フライドチキンの皮というよりは総菜屋さんの唐揚げから引っぺがした鶏皮といった感じで、食べているうちになんだか胸やけがしてきて大変でしたわ~(^o^:A

一方、おかずで食べた“やみつき鶏皮揚げ”の方は同じ鶏の皮でもスパイシーではるかに美味しかったですね~(^^;)


夏の元気なご挨拶ですよ♪2024(最後のABABもあるよ)


2024年6月30日 日曜日

今日は、日頃お世話になっている方々への、夏の元気なご挨拶(お中元)を選ぶべく、今年も相方と日本橋三越に行ってきました~♪

今回も相方とアレコレ吟味して、喜んでいただけそうな品をチョイスさせていただきましたm(_ _)m

そしてその後は、そのまま三越のデパ地下まで下りて、伊藤ハムのブース、“Roasted Beef I.T.O”でこんなお寿司を買いましたよ♪

希少部位を使った、その名も“希少部位トモサンカクの贅沢柔らかローストビーフSUSHI”なのです~。

とりあえず三越を出て、コレド室町の地下にあるフリースペースのテーブルで早速いただいてみました(^-^)

結構大きめなトモサンカクの握り5貫で1000円お手頃価格で、しかもとっても美味しかったのですが、付属の小袋ちょっくら酸味があるタレだったので、個人的にはお醤油を付けてほしかったですね~(^o^)

で、その後は地下道をひたすらてくてくと、

新日本橋駅まで歩き、

僕らのお気に入りのラーメン屋さん、「REGISTA 日本橋」でつけ麺してきました~

こちらの「REGISTA」は、元々埼玉の三郷にあるラーメン屋さんなのですが、以前イベント出店の「#新宿地下ラーメン」で初体験したらその美味しさに魅了されて、日本橋にあるこちらの支店にも一度お邪魔したことがあったのでした(^-^)

で、その時にトッピング無料券をいただいていたので、

期限が切れる前にリピートしたのでした♪

そんな今日は、Xで「冷やしつけ麺始めます」とお知らせされていたので、

僕は「限定」ボタンの“昆布水つけ麺”を味玉トッピングで注文しました~。

麺は粘り気のある昆布水に浸されていて、それを冷た~く冷やされたつけ汁でいただくのですが、つけ汁にはしっかりとした魚介の旨みが感じられて、麺に絡んだ昆布水と相まってとっても美味しかったですわ~(^o^)

フツーのつけ麺を注文した相方も、僕の冷やしつけ麺を味見して「こっちにすればよかった~(><)」と言っておりましたよ。

ただ、スープ割りフツーのつけ麺と一緒熱い魚介だしだったので、冷やしつけ麺だけの冷たい割りスープがあればなお良かったんじゃないかと思いました(^-^)

そして今回は、前回の訪店時には無かった新メニュー、“和え麺”も相方とシェアして美味しくいただきましたよ♪

そんな美味しいつけ麺の後は、最寄りの小伝馬町駅から地下鉄上野駅まで戻り、今日が営業最終日となる「ABAB上野」で最後のお買い物をしてきました~。

ちなみに最終日の今日午後6時までの営業なのだそうですよ。

ただ、日ごろお世話になっていた地下のスーパー「赤札堂」は1年前に早々に閉店してしまっているので、まずは5階の「ガシャポンのデパート」へ~。

こちらでも営業終了のお知らせが貼り出されていました。

というわけで、ナムコアプリ最後のチェックインをしつつ、

気になったガチャをちょっくらだけ回しましたよ。

そして、ガチャ売り場の隣のブース9000円で投げ売りされていた「メガパンダ」ちゃんが「撮影OK!!」とのことだったので、

くたびれた感じの姿無意味に激写!しつつ、

7階の「ダイソー」で最後のお買い物をして、

長い歴史に幕を閉じるABAB上野を後にしたのでした~(^-^)ノシ

そしてその後は、マルイの地下のスタバで、

期間限定の“バナナブリュレフラペチーノ”を飲んでク~ルダウンしてから帰宅しましたよ♪

【オマケですよ】
夜にはテレビ朝日系で放送された高橋一生さん主演のドラマ、「BLACK JACK」を観ましたよ。

人気子役の永尾柚乃ちゃんが演じるピノコの完成度が、かなりアッチョンブリケで良かったですね~(^0^)