TVの見すぎ « ちゃ・ブログ

◆‘TVの見すぎ’ カテゴリーのアーカイブ

“赤ふん”でユルユル~

2006年4月20日木曜日

今日の『TVチャンピオン』は、『ゆるキャラ日本一決定戦』の決勝戦でした。

“ゆるキャラ”というのは、みうらじゅん氏が提唱しているもので、日本全国のイベントキャラやキャンペーンマスコット、地元特産品のイメージキャラ等々の数あるキャラクターの中で、デザインが微妙で“ゆる~い”キャラクターのことらしいです。

その“ゆるキャラ”を日本全国から選抜し、8ブロックに分けた各地区の地方予選を経て勝ち残った“ゆるキャラ”の皆さんで日本一を決めたのが、今日放送の決勝戦なのでした。

今回の決定戦で選抜された全国の“ゆるキャラ”たちはこちら(TVチャンピオンのHP)

優勝は『秋田わか杉国体』のマスコット『スギッチ』だったのですが、それよりも僕が気になったのが、福井県高浜町商工会の海水浴客減少抑制マスコットの『赤ふん坊や』でした。

『赤ふん坊や』の姿は高浜町商工会のHPでチェック!

この坊や、ワンパク系ショタキャラ好きにはたまらない赤ふん一丁ですよ(*^^*)
しかも同HP内にある “『赤ふん坊や』キャラクター展開図” では、さらにいろんな姿の坊やが!
特に赤ふん一丁でラグビーをしている姿はマニアックの一言ですね。むしろエロチック。赤ふんにハッピ姿の坊やもいいですわ~(^^)

上記のTVチャンピオンHPに掲載されている予選落ちしたゆるキャラの中にも、結構ショタくさいキャラが散見できますね。
観光地でこんな“ショタゆるキャラ”のグッズがあったら、僕ならついつい買って帰っちゃいますねぃ~。
そんでもってそのキャラのコピー本を出しちゃいます(^^)


ホタルイカが食べたかった日

2006年4月18日火曜日

今日の夕方、テレビ朝日のニュース番組『スーパーJチャンネル』でラッシャー板前さんがホタルイカ漁の手伝いをやっていて、その時に秘伝のたれで沖漬けを作っているのを見て、急激にホタルイカが食べたくなってしまいました。

そこで上野のスーパー『吉池』に行って来たのですが、時間も遅かったのでパック詰めの醤油漬けしか残っておりませんでした~

とりあえずその醤油漬けを買って帰りましたよ~。
早速一匹ペロン。
「しょっぱくてコリコリ~」
酒を飲まない僕にはやっぱり白いご飯だな~ということで、早速ご飯を用意。

しまった!『吉池』で安いウナギの蒲焼(中国産)も買ってたんだった。

というわけで、うな丼と一緒にホタルイカをコリコリ~。
ホタルイカはわさびの風味がほんのり利いてて美味しかったんだけど、ウナギが安いだけあって生臭くて固くて残念な感じでした~(TT)


『世界ふしぎ発見』みたいなドラマ

2006年4月18日火曜日

今日、日本テレビ系列で放送していた「プリズン・ガール」を見ました。

ストーリー云々は置いといて、なによりも気になったのが、主演の安倍なつみさんが終始セリフを日本語で喋り倒しているのに対して、共演の外国人達が普通に英語で(吹き替えかぶせて)返しているのにものすご~く違和感を感じました。

同時にこの違和感に激しくデジャヴュ感があったので思い返してみると、『世界ふしぎ発見』のミステリーハンターが現地の人に日本語で話し掛けているのに、間髪入れずに母国語で返してくるあの違和感と同じものだったのでした~(^^;)

しかも、ラストの出所シーンで「I love you」といわれた安倍なつみさんが「あいらぶゆーとぅー」と棒読み英語で返したのにも激しく萎え~。

主演が良かったらもっと感動できるドラマだったんだろうな~、と思った今日の夜でした~。


大女優の玉子かけごはん

2006年4月16日日曜日

先週金曜日の『徹子の部屋』に女優の大空眞弓さんが出演されていて、ご自身の“玉子好き”に関するエピソードを語られておりました。

その中で“玉子かけごはん”の食べ方についてのこだわりに、思わずうなずかされました。
彼女いわく「ご飯にかける前の玉子に醤油を入れて混ぜると、せっかくの卵が醤油臭くなる」とのこと。
なので、「ご飯に醤油をあらかじめかけておいて、醤油ご飯にしてから玉子をかける」というのがこだわりの食べ方なのだそうです。

今朝そんな話を思い出し、朝食は玉子かけご飯にしてみました(^^)

早速炊きたてのご飯に醤油だけをかけて混ぜ混ぜ~♪
僕の場合は、100円ショップで買ってきた“だし入り醤油”の『越のむらさき』。
この醤油、安い割に玉子かけご飯には結構いい感じなんです。
なぜなら、『ビミサン』みたいにだしっぽさが強すぎず、でも醤油の味の中にほんのりとだしの風味が感じられて、玉子の味を引き立ててくれるのです。
『越のむらさき』を混ぜ込んだ醤油ご飯の上に、よーく混ぜた溶き玉子をぶっかけて一口。
「う~ん、いい感じ」
確かにこの方法だと玉子の味がより感じられるような気がします~。
大空さんの食べ方では、さらに“味付けではない”焼き海苔で巻いて食べるとイイんだそうですよ。
この玉子かけご飯を試したいがために、L玉子10個入りパックを買ってきてしまったので、しばらくは玉子かけご飯です。ズルズル~。

余談ですが、僕の場合、“大空眞弓”と“藤田弓子”の顔と名前が時々ごっちゃになります。ついでに言うと、“藤田弓子”と“藤田朋子”も同様にごっちゃになります。
「“渡鬼”に出てるのって藤田弓子だっけ?」みたいな (^^;


はっちゃけ!

2006年3月31日金曜日

明日4月1日から、CSの“テレ朝チャンネル”で「あばれはっちゃく」シリーズ第2弾の『子豚! 男!あばれはっちゃく』がスタートするみたいですよ~。
シリーズで一番プリプリに肥えたはっちゃくのはっちゃけぶりが今から楽しみです~(^^)

ちなみに「あばれはっちゃく」シリーズは過去(2000年頃)にビデオソフト化されていて、各シリーズにつき“第一話と途中の話一話分と最終話”の3話分を1本のビデオソフトにして発売されておりました~。

現在はAmazonでレンタル落ちのユーズド品が倍以上の値段で売り出されていますが、1作目の「俺はあばれはっちゃく」がめでたくDVD BOX化されたので、後続のシリーズもおそらく続々とDVD化されるんじゃないかと思います~。

ちなみに、前述のビデオソフトでは、シリーズ5作目の「逆転あばれはっちゃく」のみソフト化されていません。
たぶん主題歌も変わってしまい、大した人気も出ずに打ち切りになってしまったからだとは思うのですが、自分は子供の頃に惰性で見ておりました(^^;)

「逆転」で印象に残っているのは、歴代のはっちゃくが総出演する回があって、道端で彼らにバッタリ出合った父ちゃんが「おや、どっかでお見かけしたような・・・」というシーンですね~。
ビデオ化されるならこの回が収録されると思っていたのですが、結局DVD化まで待つしかないみたいですね。