2020年5月27日 水曜日
先週の夕食のおかずに、「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で先月放送された「基本のおかず 麻婆豆腐」を黙々と作ってみたのですが、
使った豆腐が「業務スーパー」で買ってきた26円の充填豆腐だったせいなのか、作っている最中に豆腐がモロモロと崩れ去ってしまい、最終的に豆腐の形がほとんど残らなかったので、
今回はちゃんとした豆腐で「リベンジ麻婆豆腐」してみたのでした~(^o^)
というわけで、昨日の買出しで「充填豆腐」ではなく、ちゃんと「絹ごし豆腐」と表記された84円の豆腐を買ってきましたよ♪
さらに番組内で使っていた青ねぎのかわりとして、小ねぎの「おねぎちゃん」も買っておきました。
やはり東京だからなのか、近所のスーパーでは基本白ねぎばっかりで、関西でおなじみの青ねぎって全然見つからないんですよね~(^-^;)
そんなこんなで、今回はこの材料で作ってみたのですが、豆腐の美味しさを引き出すポイントとして番組で紹介されていた「塩を加えたお湯で豆腐を3分下茹でする」をやってみると、業務スーパーのお安い充填豆腐みたいにモロモロ崩れ去るなんて事は全く無く、ちゃんと下茹でできました~♪
そんなちゃんとした絹ごし豆腐とおねぎちゃんで作った、今日の“基本のおかず 麻婆豆腐”がこちらですよ♪
豆腐は形がしっかり残っている上に下茹で効果でプリプリに仕上がっていて、豆板醤の辛さだけでなく豆鼓醤のコクも効いた旨辛なソースと相まってパーペキな仕上がりでしたわ~(^o^)v
【オマケですよ】
先週「日清食品グループ オンラインストア」でカップ麺を箱買いした際に「ご試食用サンプル品」として同梱されていた、「高い・エグい・栄養満点」な完全栄養食「All-in NOODLES」がまだもう1袋残っていたので、
その得も言われぬエグみをマスキングしながら美味しくいただくために、昨日の買出しで買ってきた78円のお安いレトルトカレーを茹でた麺にかけて、
カレ~ヌ~ドルにしてお昼にいただいてみましたよ♪
レトルトカレーはお安いながらもスパイスが効いた結構美味しいカレーだったのですが、やっぱり噛みしめる度に麺の内側から栄養価満点なエゲつないエグ味がマスキングしきれないほどに滲み出てきて、なんとも言えない気持ちになりましたよ…(^o^;A
2020-5-27 23:30 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: TVの見すぎ, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2020年5月26日 火曜日
昨日、全国的に緊急事態宣言が解除されましたね~。
そんな解除翌日な今日の午後は、雨がほんのり降る中をお買い物に出てみましたよ。
非常事態宣言が解除されても、湯島天神の手水舎の閉鎖は解除されてませんでした(^^;)
というわけで、上野方面へ~。
解除前までは食品売り場のみを平日だけ再開していた上野松坂屋は、
宣言の解除を受けて、時短営業ながらも全館オープンとなっておりました(^-^)
それでもまだまだ休業中のお店は多く、アメ横の「ガシャポン横丁」も未だに休業中でしたよ。。。
そんな中、緊急事態宣言中も1階席のみで頑張って時短営業していた「天下一品」で、久々にこってりしてきましたよ♪
そして濃厚なこってり成分を補給した後は、上野ABABの地下にあるスーパー「赤札堂」で食料品のお買い物をしてきました~。
上野ABABは、1階から上の階はまだ臨時休業中でしたよ。
そんなこんなで、解除前の状態にはまだまだ程遠い街中ではありましたが、例のアレに十分気を付けつつ、徐々に元の生活に戻っていければいいですね~(^-^)
2020-5-26 23:50 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き, 日々のこと | コメント(0) »
2020年5月25日 月曜日
またもや日清食品の公式ウェブショップ「日清食品グループ オンラインストア」で箱買いしたカップ麺が一昨日届いたのですが、
今回はサンプル品としてこんなアイテムが同梱されておりましたよ。
麺に一日に必要な栄養素の1/3が練り込まれているという、「日清の完全栄養食」こと“All-in NOODLES”なのです~♪
乾燥袋めんなのですが、一緒に封入されたプロモーションを兼ねたレシピブックを読むと、
「この1食で、すべての栄養、全部どり」という自信マンマンなキャッチフレーズと共に、
その自信の要となる「栄養ホールドプレス製法」の説明がありましたよ。
「栄養素からくる苦みやえぐみも、外側の層によってマスキングされ、おいしい麺に仕上がっています」って事なんですって♪
そんな「All-in NOODLES」の定価は432円と、栄養素がガッツリ練り込んである分だけ結構お高めになっております~(^^;)
そんな袋の中身はこちらですよ。
こちらはシンプルに乾麺と「ほぐしオイル」のみで構成されていて、茹で上げた麺に対してソース等で何らかのアレンジを加えていただくタイプになります。
賞味期限は5月29日までとなかなかギリギリチョップだったので、今日のお昼に早速作ってみましたよ♪
前述のレシピブックから、
現在家にある材料で作れそうだった“トマトの卵炒めまぜそば”を作りました~(^^)
ごま油で炒めたトマトに鶏ガラスープの素と溶き卵を加えて半熟に仕上げ、それを茹でて「ほぐしオイル」を混ぜたヌードルの上にのせたら完成なのです~(^-^)
「ほぐしオイル」はほのかにガーリックが香るオイルなのですが、原材料表示を見るとこちらにもビタミン類がアレコレ含まれているようでした。
ちなみに、茹でた麺を湯切りした際に、シンクに置いてあったお皿にゆで汁が溜まったのですが、栄養価が高そうな不自然に鮮やかなレモン色をしておりましたよ…(^-^;A
というわけで、出来上がった“トマトの卵炒めまぜそば”をいただいてみたら、半熟卵炒めの塩辛さでちょっくらマスキングされてはいたものの、噛んでいくうちに麺から言いようのないエグミや苦みが滲み出てきて、なんともいたたまれない気持ちになりましたわ~(ヽ´ω`)
麺内部のエグみのクセが強い栄養素部分の味を完全にマスキング出来るほどの濃い味のソースを絡めないと、人によっては食べているうちに切なくなってくると思います(^~^;)
そんな「高い・エグい・栄養満点」の3拍子そろった「All-in NOODLE」、日頃栄養不足な方はトライしてみるのもイイかもしれませんよ~(^o^)
2020-5-25 22:57 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き | コメント(0) »
2020年5月24日 日曜日
今日は、相方と上野方面へお買い物に出たついでに、久しぶりに「北海道らーめん ひむろ」でラーメンしましたよ♪
昨日本郷でガッツリした醤油らーめんをいただいたばかりだったので、今日は“札幌味噌らーめん”を注文しました~(^^)
コッテリ濃厚な豚骨ベースの味噌スープが相変わらず美味しかったですね~(^o^)
ただ、相方が注文した“旭川正油らーめん”の方は、なぜか味どころかスープの濃度まで薄~くなってしまっており、明らかにハズレな日のスープって感じでしたよ…(^-^;A
そのあまりの味の薄さに、相方は「味覚がおかしくなったかも!(><)」と、このご時世ならではの心配をしてしまったそうですが、僕が飲んでもそんな味だったので無問題です~(^~^;;;
そんなラーメンの後は、「お持ち帰りのみ営業中」のマクドナルドで、
期間限定の“マックシェイク 森永ラムネ”を買って、飲みながら帰りましたよ♪
爽やかな甘さで美味しかったです~(^-^)
それにしても、連休が明けて上野松坂屋も地下の食品売り場だけは再開したものの、それでも人が集まる土日祝日はやっぱり休業だったり、
演芸場は相変わらず公演中止だったりと、
元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうです。。。
そんな帰りの道すがら、歩道に謎の「お知らせ」が落ちていたので、
思わず無意味に激写!してしまいましたよ。
中身を読んでみると、どうやら「4~12月分の町会費は徴収しない」というお知らせだったみたいです~♪
【オマケですよ】
昨日本郷の「おかしのまちおか」で買ってきたこんな期間限定アイテムをいただいてみましたよ♪
マンナンライフの“蒟蒻畑 塩スイカ味”なのです~♪
袋を開けた途端にかなり濃ゆめのスイカの香りがしてきたのですが、相方が「カブトムシのエサだ!(><)」などと失礼な事を申しておりましたよ…(^o^;;;
2020-5-24 20:30 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き, 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2020年5月23日 土曜日
今日は、相方と本郷方面へ買出しに出たついでに、久々に二郎インスパイア系のお店「らーめん大」でラーメンしてきました~(^o^)
最近はお店のラーメンももっぱらテイクアウトばかりだったので、出来立てのラーメンをお店でいただくのは案外久し振りだったりします(^-^)
そんな「らーめん大」ではテイクアウトこそやっていないものの、現在“ランチらーめん”と称して醤油or塩の“らーめん”がランチタイムに600円でいただけるので、
こちらを注文してみました~♪
“ランチらーめん”は値段がお安いかわりに、いわゆる「野菜多め」みたいな無料トッピングができないという制限があるのですが、
いつも野菜をマサない僕らには無問題なのです~(^o^)
ちなみに、「ニンニク」だけはラーメン提供のタイミングでちゃんと聞いてくれるので、そこは心配御無用ですよ。
というわけで、“ランチらーめん”の醤油です~♪
無料トッピングが出来ないからなのか、野菜がややマシ寄りの山盛りになっててイイ感じです(^-^)b
先日テイクアウトしていただいた、似たような二郎インスパイア系の「男山らーめん」と比べると、「男山らーめん」のスープが甘みの強い醤油味だったのに対して、「らーめん大」のスープは同じ甘辛な醤油味でも甘みが抑えられていて、よりベースの豚骨スープの旨みが感じられるような気がしました(^o^)
似たような系統のラーメンでもそれぞれ違った美味しさがあって面白いですね~(^-^)
そしてお買い物を終えた帰りに、ここ最近ずっと休業していたタピオカミルクティーのお店「PANDA茶」がめでたく再オープンしていたので、久々に寄ってみましたよ♪
店頭に居並ぶパンダの皆様の中に、
さりげなくカートゥーンネットワークでおなじみの3人組の中の1人が混ざってましたよ(^-^)
3月から「店内改装」という名目でお休みしていたのですが、再オープン予定の4月1日になっても全くお店が開く気配が無く、例のアレによる閉店もありうると思っていただけに再オープンできてよかったですね~(^-^)
メニューは一時閉店前から少し構成が変わっていて、全体的に20~40円ほどお安くなっているものの、閉店前にやっていた「全品半額」が無くなってしまっているので、実質ちょっくら値上げになっております~。
というわけで、僕は“イチゴミルク”を注文してみましたよ♪
待っている間にサービスで爽やかなオレンジティーをいただいて嬉しかったですね~(^o^)
というわけで、テイクアウトした“イチゴミルク”です♪
しっかり潰した本物のイチゴと牛乳が混ぜられていて美味しかったのですが、てっきり入っていると思っていたタピオカが1粒も入っていなくてズッコケてしまいましたわ~(^o^;)
以前は「タピオカ苺ミルクティー」なんてアイテムもあったので、それと同じものだと思っていたのですが、どうやら現在は商品名に「タピオカ」と入っていないメニューにはトッピングのタピオカ(70円)を追加しないといけないようです~(^-^)
2020-5-23 23:57 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き, 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2020年5月22日 金曜日
相方が「今日はまた凪のつけ麺にしよう!(><)」と言って、田町のラーメン屋さん「すごい煮干しラーメン 凪」のつけ麺をまたしてもテイクアウトしてきてくれました~♪
今回は蓋に直接メッセージが書かれてましたニボ~(^◇^)
先週のテイクアウトでは並盛でちょっくら物足りない感じだったので、中盛にしてもらいましたよ♪
で、袋詰めされたスープはまだちゃんと熱かったものの、やはり麺が持ち帰っている間にガッツリくっついてしまっていたので、
今日は白だしでつゆを作って麺が入った丼に注ぎ、麺をしっかりほぐしてから美味しくいただきました~(^o^)
ほぐしに使ったつゆはスープ割りにも使って一石二鳥なのです~♪(^-^)ノ
2020-5-22 23:55 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き | コメント(0) »
2020年5月21日 木曜日
今日の夕食は、先月テレビ朝日系の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で作っていた、「基本のおかず 麻婆豆腐」を黙々と作ってみました~♪
豆腐の美味しさを引き出すポイントとして、塩を加えたお湯で豆腐を3分下茹でするという事だったので、
「業務スーパー」で買ってきた26円のお安い絹ごし豆腐(充填豆腐)を使ってやってみた所、まず切っているそばからモロモロと崩れ出し、下茹でをする段階でさらにお湯の中でモロモロと崩れてしまいました~(^o^;)
それでも、青ねぎの小口切りを白ねぎのみじん切りに変更した以外はちゃんと手順通りに進め、完成した“麻婆豆腐”がこちらです~(^^)
スープの中で混ぜている間にも26円豆腐がダメ押しでモロモロ崩れてしまったので、既に豆腐の形がほぼなくなっておりますが、お味はバッチリ美味しかったので、ご飯の上にモロモロかけていただきました~(^o^)
2020-5-21 23:57 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: TVの見すぎ, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2020年5月20日 水曜日
GW中に例のアレの影響で臨時休業に入っていた行きつけの床屋さんが連休明けにオープンしていたので、今日の夕方に久々に散髪してもらいました~(^-^)
自粛中にガッツリ伸び放題だった頭も、いつもの刈り上げにしてもらってスッキリなのです~(^o^)ノ
そんな散髪の最中に床屋のお兄さんから聞いた話なのですが、連休中に近所のお寺の目の前にある歯医者さんが入ったビルで火事があったそうなのですよ。
で、思い返してみたら、確かにGWのとある深夜に相方とコンビニへお買い物に出た時に、お寺の前の通りに消防車が何台も停まっていて、
さらに交差する道路の方には覆面パトカーまで出動してましたよ。
ただ、僕らが通りかかった時には炎も煙も全く無い様子で、鎮火してくすぶっているような臭いも無く、「どうしてこんなに消防車が出動してるんだろう?」と当時は謎だったんですよね~。
そんな火元のビルに入っている歯医者さんをかかりつけにしている床屋のお兄さんが、歯医者の先生から直接聞いた話によると、火元は歯医者さんが入っているビルの3階に入っている会社だったそうで、出火原因はタコ足配線からの発火で、けが人もなく結果的にはボヤだったんですって。
ただ、その火元の会社が特殊な薬品を扱う会社だったために消火に水が使えないと判断されて化学消防車が何台も出動してしまい、おまけに大事をとって付近に規制腺まで張られてしまったせいで、その様子を見た住民によって「近所で大火事!」とツイートされてしまったらしいですよ…(^^;)
そんな「大火事」の真相を知った今日の夕食は、相方がいきなり「スシローのまぐろが食べたい!(><)」と言って、現在スシローで開催中の「創業祭」の第一弾「一番まぐろ祭」のメニュー、“天然本鮪と天然インド鮪食べ比べセット”と、オマケに“白魚”と“釜揚げ桜えび”の軍艦巻きをテイクアウトしてきてくれました~(^-^)
軍艦巻きは2貫で1皿分のお値段だったので、セット2つに軍艦2皿を合わせても1人当たり1200円弱のお手頃価格で美味しいお寿司がいただけたのでした~(^o^)b
2020-5-20 23:59 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »
2020年5月17日 日曜日
今日の夕食は、緊急事態宣言を受けて4月半ばからしばらく臨時休業していた近所のラーメン屋さん「神勢。」が、
連休明けにめでたく復活していたので、
テイクアウトでラーメンを買って相方と家でいただきました~。
今回は、二郎インスパイア系の“男山らーめん”を味玉入りで注文しましたよ♪
調理の間カウンター席で待たせてもらったのですが、即席ながらも飛沫防止用のフェンスが立てられていて、しっかり例のアレ対策がされてました。
というわけで、テイクアウト用の丼に盛られた“男山らーめん”を、麺が伸びないように早足で急いで持って帰りました~。
本来ならばその名の通り茹で野菜がコンモリと山盛りになっているのですが、
上からガッツリ蓋をされているために見た目はペッタリと平べったくなっております…(^-^;)
でもお味はもちろんお店で作っている“男山らーめん”と一緒で、家で食べてもニンニクと背脂の旨みが効いた甘辛な醤油スープとコシのある縄麺が相変わらず美味しかったですわ~(^o^)
2020-5-17 23:58 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: ラーメン大好き | コメント(0) »
2020年5月16日 土曜日
カレーでおなじみの「壱番屋」の株主優待券の期限が表記上では今月末まで(実は例のアレの影響で実際には11月末まで延長されてますよ)だったので、
今日の夜は相方と久々に本郷の「CoCo壱番屋」へ行ってきました~♪
ココイチに行く前に、本郷三丁目交差点にあるファミリーマートで相方がタバコを買おうとしたのですが、例のアレの影響で土日が休業となってしまっておりましたよ。
というわけでココイチに着いたのですが、またもや例のアレの影響で営業時間が20時までになっていたので、そそくさと注文しました~(^^;)
今回はせっかく株主優待券があるので、ちょっくら豪華めな“手仕込三昧カレー”を注文してみましたよ♪
こちらはとんかつ、ささみカツ、ヒレカツの3種の手仕込カツが一堂に会した、
胸焼け必至の豪華メニューなのです~(^-^)
カラッと揚がってピンピンなフライ衣で口の中を軽く擦り剥きながらも美味しくいただきましたわ~(^o^)ノ
それはさておき、現在「CoCo壱番屋」では、例のアレの影響で公開未定になってしまっている「シン・エヴァンゲリオン劇場版」とのコラボ企画で、900円以上の注文につきその場で必ず一個、「走る!ココイチ号機」なるステキな宅配バイクが貰えるキャンペーンを実施中なのですよ♪
で、僕も会計時にいただいてみた所、「極秘 ココイチ号機」と書かれた箱の中に入っていたのは…
真っ赤な2号機バージョンだったのでした~(^-^)
このアイテムはよくあるプルバックゼンマイではなく、勢いを付けて離すとビューンと走り出すはずみ車が仕込まれてましたよ。
で、バイクといえばこの人、という事で、SHODOシリーズの仮面ライダーZXさんにご登場願ったのですが、
バイクが小さすぎてどうにもなりませんでしたわ~(^o^;)
2020-5-16 23:15 posted by ちゃぶ~
カテゴリー: おもちゃ大好き, 日々のこと, 美味しいものが好き | コメント(0) »